忍者ブログ
BB栽培初心者の「はむ」がゆるーりとお送りするブログです。 ブルーベリー以外の記事が多いのもご愛嬌(´∀`)  ※画像の表示が小さいですが、クリックで拡大しますのでじっくり見てやってください♪
カウンター
プロフィール
HN:
はむ
性別:
男性
自己紹介:
2006年の夏にティフブルーを買ってからあれよあれよという間にBBにはまってしまいました。
まだまだまだまだ素人ですが、どうぞよろしくしてやってください。
from 東京
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なえぎ
メール
連絡はこちら↓からどうぞ ☆を@に変えてくださいね。
majidesuka1017☆yahoo.co.jp
最新CM
[03/02 ジャボ友]
[02/26 かいづ]
[02/23 かみゅ]
[01/01 きくち]
[01/01 かいづ]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア

フリーエリア

[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、母親の誕生日でしたので家族で食事に行きました。
ホテル内はクリスマスモード全開でしたよ。


食事の帰りに表参道を通ってきましたが、
イルミネーションが綺麗でした。

車からですと中心から見れてより良いですね。

拍手[0回]

PR
12月に入り、ようやくクリスマスローズの見せ場が本格的になってきました。
ホームセンターでもニゲルの開花株が出回ってますよね。

うちではまだ開花株はありませんが、もうすぐ咲きそうです!

こちらはスノーホワイト(ニゲル×オリエンタリス)です。
蕾がほどけてきてますね。
ニゲルの血が入ってるので早めの開花になりそうですよ。


お次はオリエンタリスです。

ネットでいただいたもので、花がどんなのかわからないそうでしたが、どうやら赤系もしくは紫系になりそうです。
この株はいまのところこれしか蕾がないので楽しみです。


そういえば、クリスマスローズの子株に斑入りらしきものがあったのですが・・・

生長遅いうえに葉の形も悪いのでどうやら病気のようですね。残念です。

拍手[0回]

遅ればせながら、うちのブルーベリーの紅葉模様を少し。
ひさびさのブルーベリー記事です

我が家で最も綺麗な紅葉を見せたのはティフブルーでした。

地植えしているやつなんですが、だいたい3年目くらいでしょうか。
植えっぱなしで、ピートモス追加も行ってません(笑)
目が覚めるような赤で、庭のモミジよりもきれいでした。
やっぱりブルーベリーは観賞価値は抜群かと思います。


余談ですが、ティフブルーもラビットアイ系だけあって、ピートモス追加も酸度調整も行っていない状態の土でも元気です。

ですが、うちの地植え株は3株ありまして、このティフブルー、ホームベル、そしてアイバンホー(?)の中で最も生育がいいのがアイバンホーだったりします。

ラビットアイを差し置いて最も生長を見せるアイバンホー恐るべし・・・という感じではありますが、品種も確かじゃないですし、全然結実しない(ここ重要)うえに、そんなにおいしくないということで、リストラ候補に入ってます(笑)
地植えにしたぶん移植が大変でしょうけど・・・。


自根のスパータンです。

紅葉というより黄葉しております。
来年がんばって!
接木のほうのスパータンは紅葉しませんでした。

拍手[0回]

サークルの後輩に「イポメア」という植物をもらいました。


正確には「イポメア アルビベニア」というもので
ヒルガオ科の植物なのですが、
とくある観葉植物のつる性イポメアではなく
根元から肥大してくる塊茎性のイポメアなんです。

ガジュマルみたいな感じで想像してくださるといいかもしれません。
そこに朝顔みたいな花が咲くんですから楽しみですよね。

まだまだ小さいですが
寒さに弱いということで来年の伸びに期待です。

冬こえられるといいんですけど・・・

拍手[1回]

アマリリス・ペラドンナが続々と根を出してきました。

赤系の種


白系の種


こういうふうに実生を観察できると楽しいですね。
こっからどうなってくるのでしょか。

外ではティフブルーの紅葉が一番きれいに染まってます。
その写真撮ってない・・・
ブルーベリーブログなのに(笑)

拍手[0回]

<< 前のページ | | 次のページ >>
Copyright(C) はむ All Rights Reserved.  | 忍者ブログ * [PR]
 |  blogdesigned by 物見遊山