忍者ブログ
BB栽培初心者の「はむ」がゆるーりとお送りするブログです。 ブルーベリー以外の記事が多いのもご愛嬌(´∀`)  ※画像の表示が小さいですが、クリックで拡大しますのでじっくり見てやってください♪
カウンター
プロフィール
HN:
はむ
性別:
男性
自己紹介:
2006年の夏にティフブルーを買ってからあれよあれよという間にBBにはまってしまいました。
まだまだまだまだ素人ですが、どうぞよろしくしてやってください。
from 東京
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
なえぎ
メール
連絡はこちら↓からどうぞ ☆を@に変えてくださいね。
majidesuka1017☆yahoo.co.jp
最新CM
[03/02 ジャボ友]
[02/26 かいづ]
[02/23 かみゅ]
[01/01 きくち]
[01/01 かいづ]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア

フリーエリア

[15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分が所持しているブルーベリーの品種でも徒然なるままに書き連ねてみます。


ラビットアイ系
・ティフブルー(BB第1号!)
・ホームベル×3
・デライト
・ブライトブルー
・ブライトウェル
・ベッキーブルー(keiさん)
・オースチン(keiさん)
・サウスランド
・ブルーシャワー
・ブルージェム
・スワニー
・エッセル

ハイブッシュ系
・ウェイマウス(keiさん)
・ブルーレイ
・バークレイ
・デキシー
・アイバンホー
・スタンレイ(怪しすぎる・・・)
・おおつぶ星
・あまつぶ星

ハーフハイ系
・ノースランド

枯死させてしまった系
・ジャージー
・ダロウ

以上です。
ほとんどが一年生で収穫もままならないのですが、大幅な成長がみれて非常に楽しいです。良い趣味を持ったなぁと肌で感じることができます。

まだまだ品種も少ないのでどんどん増やしていきたいです!
ダロウにもリベンジしてみたいし、チャンドラーとかスパータンとかよく聞く大粒系にも手をだしてみたくなってしまいます(笑

あとは自作の接ぎ木とか実生もいずれ挑戦したいです。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
いっぱいありますね
おはようございます。
今年はブルークロップをダメにしてしまいました。東京ではRE中心が良いのかな。次はオースチンやブライトブルーあたりを狙っています。
かいづ URL 2007/11/10(Sat)09:46:10 編集
Re:いっぱいありますね
かいづさん、こんばんわ。
やはりRE系を枯らすことは小苗でもないのですが、HB系はちょっと油断すると逝ってしまわれます・・・。
オースチンもブライトブルーもまだ実らせたことがないので、味はわからないですが成長は良好ですよ♪
【2007/11/10 17:29】
難しいです・・・
BBの知識も無く育て始めて、
最初に買ったブルーゴールド3本のうち(ナンデ3本買ったのか?)
1鉢が枯れるかも・・・
鉢替えの時根鉢は崩さずそのまま植えました。
夏になっても新しい元気の良い芽が出ませんでした。
おばた URL 2007/11/10(Sat)09:47:06 編集
Re:難しいです・・・
おばたさん、こんばんわ。
ほんとHB系は気難しいですよね。RE系ほどの成長はほんとしっかり育ててあげないと見られない気がします。
ブルーゴールドの調子悪いのは来年に期待!ですね。
【2007/11/10 17:33】
まだまだ楽しみがありそうです。
まだまだ欲しい品種が沢山ありそうですね。小さな苗でもよければ微力ながら協力しましょうか?(送料は着払いで)ご希望でしたらブログの方に非公開でメアド残しておいてください。
Berry URL 2007/11/11(Sun)09:07:20 編集
Re:まだまだ楽しみがありそうです。
嬉しいです♪
今年は新しい品種をほとんど取り入れてなかったので、どうしようかなぁと思ってました。
ありがとうございます。
【2007/11/11 16:27】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright(C) はむ All Rights Reserved.  | 忍者ブログ * [PR]
 |  blogdesigned by 物見遊山